展示Exhibition

下駄

下駄 (げた)

下駄 (げた)の説明テーブル
名称 下駄 (げた)
出土遺跡 御殿川流域遺跡群 (ごてんがわりゅういきいせきぐん)
所在地 三島市中島
時代 江戸時代
法量
指定の有無(指定年月日)

概要

下駄は江戸時代に広く普及し、種類も増加した。台と歯を一木で作る連歯下駄と、台と歯を別に作り、歯を台に差し込む差歯下駄に分類され、さらに差歯下駄は台に枘穴があり歯が台表まで出ている露卯(ろぼう)差歯下駄と、台裏に溝を切って歯をはめ込み、歯が表に出てこない陰卯(いんぽう)差歯下駄に細分される。子供用と考えられる小型のものや、3本歯の下駄も出土している。

参考文献

静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告 第44集 『御殿川流域遺跡群Ⅰ』 1993 静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告 第67集 『御殿川流域遺跡群Ⅲ』 1995
一覧へ戻る
ページ上部へ