展示Exhibition

辻金具・杏葉

辻金具・杏葉 (つじかなぐ・ぎょうよう)

辻金具・杏葉 (つじかなぐ・ぎょうよう)の説明テーブル
名称 辻金具・杏葉 (つじかなぐ・ぎょうよう)
出土遺跡 原分古墳 (はらぶんこふん)
所在地 駿東郡長泉町下土狩
時代 古墳時代終末期
法量 金銅装三葉文心葉形杏葉 長さ:8.6cm 最大幅:9.3cm
辻金具 長さ:8.7cm 最大幅:9.7cm 高さ:2.5cm
指定の有無(指定年月日) 県指定文化財 令和2年3月27日指定
「原分古墳出土遺物一括」

概要

金銅装三葉文心葉形杏葉は、鉄製地板に金銅板を張り、その上から別作りの鉄地金銅張の模様板が被せられている。模様板は、三葉文と縁金が一体に成形されたもので、三葉文の上下で縁金と連接している。三葉文は肉厚で、斜辺の稜線も明瞭である。鋲は鉄地金銅張で直径8.0mm、高さ4.0mm~5.5mmである。縁金に5箇所、三葉文の中心に1箇所の合計6箇所に鋲が打たれている。立聞は幅2.9cm、高さ1.1cmほどである。
辻金具の鉢部は平面形が八角形を呈しており、直線的な稜線が明確である。頂部はそれぞれの稜線が収斂し、ゆるやかな正方形を描く。鉢部下縁には幅1.5mmほどの突帯が2条巡っている。脚が連接しない鉢部下端は2.0mm~3.0mmほど外側に屈曲し、外側に向く端面は斜めに成形されている。脚部は3箇所が半円形を呈し、1箇所が方形で、杏葉の吊金具が鋲留されている。鉄地金銅張の鋲頭は比較的大型で直径7.5mm~8.0mm、高さ5.0mm程度である。杏葉の吊金具は、側面を覆う折返し部がある。吊金具にも鋲が2箇所打たれている。

参考文献

静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告 第184集 『原分古墳 調査報告編』 2008
一覧へ戻る
ページ上部へ