発掘調査Archaeological excavation

宮下古墳(みやしたこふん)
- 遺跡所在地:
- 沼津市大岡中石田
宮下古墳は黄瀬川左岸の台地上に位置する古墳です。大正3年に発掘調査が行われ、石室内から銅鋺などの副葬品が出土しており、仏具を伴う終末期古墳として注目されています。今年度は、出土した仏具の内、水瓶の保存処理を実施する予定です。
宮下古墳は黄瀬川左岸の台地上に位置する古墳です。大正3年に発掘調査が行われ、石室内から銅鋺などの副葬品が出土しており、仏具を伴う終末期古墳として注目されています。今年度は、出土した仏具の内、水瓶の保存処理を実施する予定です。